今日のブログは、サザエさんのように3本立てでお送りします。
1つ目のお話。
【英語の名言集ノート】
先週から読み始めて、今回で2度目になる『Notting Hill』。
1回目はとにかくストーリーの続きが知りたくて速いスピードで読み進め たのですが、今回はじっくりとセリフの言い回しなども楽しんで読んでいます。
そしたら、本当になんて面白いこと!
気に入ったセリフもいくつかあったので覚えたいけど、この本は図書館で借りてきたものなので家には置いておけない…。
「あっ、英語の名言集ノートを作ろう!」
ということで、今さらですが“英語の名言集ノート”を作りました。
そんなことに胸をときめかせながら、今夜も『Notting Hill』の世界に入りたいと思います。
2つ目のお話。(ここからは、ほぼ余談です)
【決戦】
すみません、またGの話です。
初めての方、忘れてしまった方はこちら。
苦手な方は、ススッとスクロールして次のお話へどうぞ。
さて、金曜夜に子どもの寝かしつけをするときのこと。 私はGと遭遇した日から、寝室に入ったときには部屋中を見渡して 異変がないか確認するようにしていました。
そして、その日も入念な確認をして布団を敷き、電気を消して寝か しつけをしていました。でも私はGのことが気になって仕方なくて 、ほんのちょっとした物音とかにも反応しちゃって、全然落ち着か ない。そんな時、私の右耳あたりでなにかの気配が。そのまま目だ けをそちらにむけてみると、ほそ~い髪の毛のようなものがユラユラ。
そーっと振り向くと...ヤツがいた( なんで私の頭の周りに現れるの)!
急いで起きあがり、まだ起きていた子どもを抱えて別室に連れて行 き、私はスプレータイプのG撃退グッズをもって、 無我夢中でヤツを倒しました!!
そこで、平和が訪れたと思ったのもつかの間。
顔が痛い!…冷たいような…いや、痛い!
皆さんもスプレータイプのもので撃退するときは十分にお気をつけ ください。
3つ目のお話。
【オートロックキーにはご注意を】
週末、用事があったので、子どものことを主人に任せて外出してい た私。
すると主人から電話があって「大変なことになった。Aを車に乗せた 後、財布を忘れたことに気づいて家に入ろうとしたら、玄関の扉が 開かない。家から閉め出されてしまった。鍵も財布と一緒で家の中 にある。」
家から出る時はボタンで開けたんよね?どういうことか分からない けど家に入れないのは事実なわけだし、とりあえず夫と子どもは車 で近くに出かけるから、私も用事が終わったら早く帰ってきてほし いとのこと。
用事が終わって大急ぎで帰った私。その後、夫と子どもも帰ってき て、私が誤って玄関の扉を閉めてしまっていたので開けに行こうと したら、夫が外からボタンを押したら玄関の扉が開いて…。
どういうことなのかと夫がひたすらボタンを押して確認。なんだか 反応するときとしない時があるもよう。まぁでも、昼食の時間だか らと昼御飯を食べているときに、名探偵はとみ(私)はひらめいた!
事件当時、夫が家の鍵を置いていた場所は2階、玄関ドアのちょう ど真上。
それが反応したに違いない!!
そして昼食後、夫の鍵の置き場を変えたら、玄関ドアの異変はなく なりました。
“The mistery is solved!” 「謎が解けた!」
良かったー!…ていうか、ここに越してきてから1年以上、夫は仕 事から帰ってきたら、毎日そこに鍵入りのバッグを置いてたんです けどー。もしかして今までも、夜中とか誰でも入り放題の家だった のかしら。恐ろしい。けど、気づいてよかった!
皆さんもどうぞ、 オートロックキーの置き場にはくれぐれもご注意ください。
以上、3つのお話をおおくりしました。
では、次回もまたみてくださいねー。
じゃんけーん…
ポン(ぐー)
うふふふふふふっ。
最後まで読んでくださってありがとうございました!