前回分はこちらからどうぞ。
今回は、私の愛読webページをご紹介します。
DMM英会話には“DMM英会話blog”というものがあり、著名人や受講者のインタビュー記事、豆知識などが掲載されています。
私はFBでDMM英会話をフォローしているので、そこから最新記事の情報を仕入れて読んでいます。本当に勉強になる記事ばかりで、豆知識のものを読んだときは「英語って面白い!」と思うし、受講者の記事を読むと「私も頑張らなきゃ!」と思います。
もう、私からすれば全てがオススメで是非とも読んでほしい記事ばかりなのですが、そんなことを言って「盛りすぎ~」みたいに思われても困るので(笑)、最近の記事の中から厳選して3つご紹介します。
まず1つめはこちら。
例えば、この記事の中の6番目、“fast”。
私は、この単語が文章の中に出てきたとき前後の内容によって「速い」と訳すこともあれば、「固定した」と訳すこともあります。
だけど、もし誰かに「fastの意味は?」なんて唐突に質問されたら「速い」としか答えられなかったと思います。
そう、この記事を読んで1つの単語でも意味はいくつもあるということを再認識させられました。皆さんも、この記事を読んで初めて知る単語や意味もあると思いますので、勉強になるはずです。
この方も仰っていましたが、私も「英語が出来ない」という悩みを一生抱えたまま生きていくのはイヤ!という思いで英語の勉強をしてきました。
モチベーションを保つのは非常に難しい…。
だけど、こちらのユーザーさんの記事を読んで共感できるところが多くあったので、この記事をブックマークに保存して、モチベーションを保っていこうと思っています。
最後にこちら。
ちょっと話はそれてしまいますが、この記事を読んで、1年前に受講していたDMM英会話のレッスン内容のことを思い出したので、その小話をひとつ。
先生からFree timeの過ごし方を聞かれ、その時に映画DVD『レミーのおいしいレストラン』を観た後だったのでそのことを伝えようと思ったのですが、「あっ、これは絶対邦題だ。英語では何だっけ?」と思いつつ、“Disney movie. Remy's restaurant.”と言うも伝わらず、ストーリーを説明すると、“Ratatouille”と教えてくれました。
Ratatouilleとは煮込み料理ラタトゥイユのことです。物語の中で非常に重要な料理なので、それがタイトルになったんだと思います。英語を勉強していて、英会話をする可能性のあるシチュエーションに身を置いてるときは、洋画を観た時は元々のタイトルも確認しておく必要があるなと改めて思った瞬間でした。
そんなこんなで、3つの記事を紹介しましたが、他にもたくさん面白い記事があるので良かったらチェックしてみてください。
さて、今週末は体温よりも気温が高くなるところもあるとか…。
皆さん、無理せずにエアコンをつけて水分を十分にとってくださいね。
Be sure to drink plenty of water!